親ごころ
僕にとってはじめてとなる子どもの出産予定日まであと2週間。
奥さんの入院準備やら赤ちゃんを迎える準備やら、慣れないことに四苦八苦です。
赤ちゃんは昼夜を問わず奥さんのお腹の中で元気いっぱい。確かなる生命の宿りを実感しつつ“親ごころ”の芽生えも感じている毎日です。
そんな“親ごころ”について考えるに、ここ数日は胸をえぐられるような思いをさせられるニュースばかりです。
憎しみ続けた市橋容疑者がついに逮捕の時を迎えたリンゼイさんのご両親の“親ごころ”。
逃亡犯の親として複雑な心中を語った市橋容疑者のご両親の“親ごころ”。
自分の子どもにしっかりと罪の償わさせなかればならないという親としての責任を語る一方、それでも子どもへの溢れる愛情を隠さなかった“親ごころ”を複雑な気持ちで捉えた人たちも多かったのではないでしょうか。
千葉の女子大生はアパートもろとも焼かれ、島根の女子大生は首と胴体をバラバラにされた上に腹部には焼かれた跡が見つかったそうです・・・
まだ見ぬ赤ちゃんがドンドンと突き上げる奥さんのお腹をさすりながら、「親御さんがどんな思いで彼女たちの誕生を願い、ここまで育ててきたか」と思いを巡らすと自然と涙が溢れ出してしまいます。
目を覆いたくなるし、逃げたくもなってしまいます。
だけど、彼女のご両親やご家族は目を覆うことも逃げることも許されないわけで。
一日も早い犯人確保を祈ることしかできない自分があまりにも情けない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬季オリンピックが新潟で!?(2014.08.31)
- 妻が子どもをおいて実家へ(涙)(2014.01.06)
- 東京五輪決定にあえて言う(2013.09.08)
- 幸せオーラ(2013.04.30)
- 息子も今日でまる一歳(2013.02.20)
コメント
本当に最近は悲しい事件が多過ぎますね。子供が生まれた時、良い子に育つように幸せになるようにと願うのが親心なのに。自分の命と他人の命を大切にするよう教えることが親の一番の務めなのでしょうね。
投稿: 森のくま | 2009年11月19日 (木) 22時56分
森のくまさん
コメントありがとうございます。
僕ももうすぐ親になります。
“一番の務め”を果たせる親になれるかどうか分かりませんが、先輩たちにアドバイスをもらいながらがんばってみたいと思います。
投稿: なごや☆ | 2009年11月19日 (木) 22時57分